Q30:ビブリオバトルの投票の際、司会者は投票するのですか?

A30-1.
司会者を除外すべき、というルールはありません。ただ、運営の都合上、司会者を除外するケースがありますが、ローカルルールとして、許容されている範囲と考えて下さい。

by 滝 直哉


A30-2.
公式ルールでは、参加者全員で投票を行うことになっています。従って、司会者が投票するかどうかは、司会者が「参加者」であるかどうか、によって判断されるべき問題だと思います。司会者が「参加者ではない」なら投票することは適当でないでしょうし、「参加者である」なら投票の権利を妨げるべきではないでしょう。

私自身は、イベント型(発表者と聴衆に分かれるスタイル)やワークショップ型(全員が発表し合う少人数グループが、複数同時進行するスタイル)で司会をする場合、特に規定がなければ、「参加者ではない」というスタンスで臨みます。投票には参加しませんし、ディスカッションにも参加しません(発表者に自分が質問することは避けます)。

しかし、コミュニティ型(少人数で全員が発表するスタイル)で司会をする場合は、「参加者である」というスタンスで臨みます。投票にもディスカッションにも参加しますし、基本的に本の紹介もします。

たぶんコミュニティ型だと、自分が司会をしているという意識が薄くなるからでしょう。そして歴史的経緯から見て、コミュニティ型がビブリオバトルの原型であり、そこには「司会者」という存在が想定されていなかったのではないか、という気がします。

by 安部 尚登







FAQの一覧を見る
トップページに戻る